
この写真は妹さんが困っているときに教えてあげているお兄ちゃんです。
兄妹の絆がプログラミングスクールで(^^♪
この写真は妹さんが困っているときに教えてあげているお兄ちゃんです。
兄妹の絆がプログラミングスクールで(^^♪
地震が来た!
スクールには避難場所を設置しています。
超耐震設計です。距離にしてレッスン席から5mくらいですがいざとなると動揺もあるので、ランドセルも背負って帽子も被って一気にスクール内の避難場所まで行けるように、みんなにスタンバイ!
震度4でした!びっくりしたよね
雨を予想していた生徒さん、雨を予想していなかった生徒さん・・・
雨を予想していなかった生徒さんに傘をお貸しすることも多々あります
「基本は返さなくてもいいよ!」です。
ところが
これこの間傘を借りたお礼です。
えーーーアリシャルパンティエじゃないですか?
傘より高くないですか?
京都でプログラミング教室をしていて初めての事です。スタッフで美味しく頂きました。
Mちゃん毎日パソコン入力コンクール ローマ字部門全国30位!
小学6年生では全国6位です!
瞬く間にタイピングの達人になってましたね😲
まだまだ早くなるのでこれからも高みを目指して楽しく練習していきましょう⌨
いつも早めに来てくれてスクールの掃除をしてくれています。
小学校3年生くらい頃の写真です。
来年は高校生で受験勉強中です。
最近はプログラミングの延長線上にあるイラストレーターを学んで貰っています。
抱っこされている男の子も入学希望!まだ何年か先ですが
見込み客です(笑)
こうしてご家族のシーンを撮影すると
この子達が近い将来このスクールに通ってよかったと
必ず思って頂けるように情熱を傾けたいと思っています。
WBCも優勝したし・・あ、関係ないかな
WBCの優勝が決まった次の日、就職を目指している生徒さんが
MOS試験Excel合格 今日しかこのTシャツを着れないので…
Wの喜びということで!
1月16日(月)から2月18日(土)の期間で開催しました、第22回毎日パソコン入力コンクール冬季大会の全国ランキング上位者の結果を発表いたしました。第22回冬季大会では、延べ約1万2千名の方々のご参加をいただきました。
全国から参加!もちろん強豪揃いの中!
お姉ちゃんも凄いけど
私も頑張った!
入力スピードは一生もののスキルです。
他のパソコンスクールより圧倒的に力を入れています。小学生の間に高速タイピングを経験する事がどれだけ未来に役立つか体感してもらえます。多分キーボードというデバイスは消えるかもしれませんが入力の基本は変わらないと思っています。
小学校から通っていてみんな中学生になった!さあ、レッスン終わったし決めのポーズ!
たまた同じ学校だったので
何してんの?あ、キーボードを見ないで打てるから?って言う意味?
ま、なんでもいいわ!今日の終わりのポーズはこれで決め!
T君シルバー級合格おめでとう!
前に受けたブロンズ級より難しくなったけど高得点が取れましたね!
2時間レッスンの時もずっと集中して勉強していますね。
次は1級でさらに難しくなるけど頑張っていこうね。
Tちゃんエントリー級合格おめでとう!
初めての検定でもしっかり高得点がとれたね✨
これからもお兄ちゃんと一緒に仲良く勉強していきましょう✏