


年長さんから社会人までが夢中になるプログラミングです。とりあえず楽しい感覚でプログラミングが身につくネット環境があれば他の全国のユーザーと作品とを共有できるので子供たちも世界との繋がりを自然に感じられます
小学1年生の作品
生徒さんの小学1年生の女の子が作ったオリジナル作品です。 もちろん出てくるキャラクターは全部パソコンのマウス1つで描いています。シュノーケルリングしている男の子はうますぎるし、ゲームの構成もとっても面白い。 卵が割れた時の効果音も使っているよ。Scratchが楽しみです。
年齢的にはできるだけ早くプログラミングを習っておくとオブジェクト指向の考え方が自然に身に付きます。 操作手順よりも操作対象に重点を置く考え方ですよね。ちょっと難しいけどそれが身に付きます。 それにしてもこのオリジナル作品にはびっくりでした。
クラス 月に | 時間 | お月謝 |
3時間クラス | 1時間×3回 | 5,880円 |
4時間クラス | 1時間×4回 | 7,840円 |
6時間クラス | 2時間×3回 | 11,760円 |
8時間クラス | 2時間×4回 | 15,600円 |
POINT
1.楽しみながらプログラミングが理解できる
2.簡単にオリジナルゲームが作れる
3.キャラクターも自分で描ける

ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。 仕組みは単純ですが組み合わせ方が様々なので複雑なことができるのです。ビスケットを使うとアニメーション・ゲーム・絵本などを簡単に作ることができます。 ビスケットを使いこなすには難しいことを覚える必要はありません。キャラクターを自分で描くことにより表現力や自分の才能を発見していきます。