Scratch

ジュニアプログラミング検定
プログラミング検定合格したよ
タイピングも検定もどんどん制覇!
僕たちに勝てる人出てきて!

全世界の登録ユーザー数は
約5800万人

Scratch(スクラッチ)は、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループ(MIT Media Lab Lifelong Kindergarten Group)と共同開発する、8〜16才のユーザーをメインターゲットにすえた無料の教育プログラミング言語及びその開発環境である。(2020年8月現在)
Wikipediaより

受験料

日本はたった1%の64万人で
チャンスやん!
小学生から始められる

無料体験の申し込み

日本のプログラマーが
不足しているはずだ

Sawaさんのyoutubeより参照

卵割りゲームです。 なんと言っても卵を割った時にすぐにひよこに変わり、タイムが過ぎればすぐにGAMEOVERやPERFECTの画面がでるところが苦労したみたいです。

自分で描いたキャラクターを使って友達に実際にプレイしてもらい感想を聞いて、より楽しいプログラムを組み立てる事ができます。

こんな感じでプログラムを組みます。簡単そうでしょ!簡単だけど思い通りに動かすのには何度も失敗します。あきらめないこころと創造力が身に付きます。 そしてコードで書くPythonなどのプログラミングにも繋がっていきます。君の無限の想像力をScratchが手伝ってくれるよ

自分の子供の能力に驚く60分間の無料体験に行ってみよう。 無料体験は日曜・祝日以外はいつでもOKそうだね、電話もいいかも

無料体験の申し込み

電話で聞いてみる

京都のプログラミング教室もいろいろあるけれど超リーズナブルでほんとに子供たちがプログラミングの楽しさを感じながら身につくプログラミング教室です。

クラス 月に時間お月謝
3時間クラス1時間×3回5,880円
4時間クラス1時間×4回7,840円
6時間クラス2時間×3回11,760円
8時間クラス2時間×4回15,600円
入学金は5500円 テキスト代無料